2013年11月27日水曜日

ウクライナ政府関係者インタビューからわかった事;白石草さん

https://www.facebook.com/hajime.shiraishi.5

白石草さん



脱原発の日のブログ



チェルノブイリ博物館です。



日本では事故後5年でこんな博物館を作れるだろうか。。。と思いました。展示は鎮魂に溢れていました。



ウクライナ取材で感じたこと。



毎日、2~3カ所でインタビューをしそれぞれの人に、2~3時間拘束して

しつこく話を聞いた結果、様々なことが見えてきました。その一つが、ウクライナの1ミリシーベルト問題です。。



日本政府は、ウクライナ政府の一部関係者にインタビューを行い、

「低線量被曝は起きていない」「チェルノブイリ法は有効ではない」

「避難政策は失敗だった」

などなどのアドバイスを受けて、

★子ども被災者支援法の骨抜き

★20ミリ避難基準の固定化

★個人線量計による実測

を導入したと思われます。



が、、、、、

「チェルノブイリ法」に批判的な人たちによくよく話を聞いてみると、彼らが特に問題視しているのは

◎補償金が200万人の被災者に広く薄く支払われ国家財政を圧迫している

◎法律改正の仕組みが複雑で、手がつけられない

という点でした。



ウクライナで被災者認定を受けているのは

◎リクビダートル、

◎避難者、

◎汚染地域在住者、

◎その子ども(18歳未満)

◎チェルノブイリ障害者認定者

です。



その中で、政策的に問題とされているのが、汚染地域のうち4級の住民への補償金の支払いです。汚染地域4級とは、1991年に年間0.5ミリ~1ミリだった地域で、現在の線量は毎時0.04~7μSvくらい。



被災者がもらっている補償金はわずか月5グリブナ(70円)程度です。超小額なので、そんな補償金に固執しなくてもいいじゃんと思うのですが、ここで譲歩すると、他のサポート(保養、健康診断、医療、給食)などもどんどん圧迫されてしまうのではないかと、村や町の現場が反発していて、政策変更ができないようでした。



また、この地域に関わらず、ウクライナでは27年間のうちに、放射線量はだいぶ減衰していて、人が住んでいる地域は全て年間1ミリシーベルト以下に落ちています。汚染地域と認定すべき町は340だという主張でした。



<まとめ>

チェルノブイリ法に関して

◎年間5ミリ以上の地域の強制避難

◎年間1ミリ~5ミリの自主避難

◎1級から4級までの地域住民への補償金の支払い

に関しては、様々な議論がある一方で



年間0.5ミリ以上の地域に対する

◎保養

◎学校給食の無償化

◎健康診断

◎医療支援

になどの支援策ついては、全ての人が一致して賛同している。



日本政府は、「チェルノブイリ法は間違った」という声を集めて政策を作っていますが、かなり乱暴だな~という印象です。ウクライナでは、研究者や政府関係者の多くが、低線量被曝と健康影響に関する因果関係についての答えは出ていないけど、予防は絶対必要、特に子どもへの予防は絶対必要と考えていました。



この点、日本の政府関係者の差を激しく感じました。



https://www.facebook.com/hajime.shiraishi.5

白石草さん

脱原発の日のブログ






via 脱原発の日のブログ http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-11712893454.html

2013年11月25日月曜日

騙されてはいけない854―今起こっている福島原発事故・「除染処理設備、運用を停止のアレバ?」


騙されてはいけない853―今起こっている福島原発事故・「地下水観測孔No.1-17において検出のルテニウム」


2013年11月24日日曜日

普天間・県外移設 「公約守るな」と自民本部

自民党にとって公約とはこの程度のものなのだろう。自民本部が、沖縄の国会議員が公約...



via 土佐のまつりごと http://wajin.air-nifty.com/jcp/2013/11/post-314e.html

2013年11月22日金曜日

コネット博士の「ごみゼロ」「フッ素」講演会

 直前のお知らせですが、ごみ問題に悩んでいる自治体職員、焼却炉・処分場に反対している市民のみなさま必見です。もちろん、メーカーにも有用なはず。ポール・コネット博士、ごみゼロ...



via WONDERFUL WORLD http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=930

2013年11月18日月曜日

国が設定した全国3,931箇所にあるモニタリング・ポストのデータを、ほぼリアルタイムで捕捉する仕組みを作りました!!

勿論、我が身や自分の愛する人や家族は自分で守る。

ガイガーカウンターで日々、自分が過ごしているエリアの空間放射線量は測りましょう。そして、こういうのでお互いにShareするのはいい考えですね。



再び、同じ痛い目に遭わないように、逃げ遅れないように、或いは、屋内退避し損ねないように。

自分の判断で、自分の人生を守りましょう。

他力本願ではもうこの国は通用しません。

それは311直後に、多くの国民は学んだはずですよね?



東電による、福島原発放射能事故前の日本全国の空間放射線量マップはこれです。是非、今現在の空間放射線量と比べてみてください。

ご自身が子育てをしている生活環境に興味を持つことは大切です。



大人の皆さんは、「俺たちは私たちは仕方ないわよね、でも若い人たちや子供たちは可哀想だけど。」なんて、我が子の健康や将来を他人事に嘆いている場合でもありません。



高くなってしまった空間放射線量に慣れすぎないでください。



http://nanohana.me/?page_id=13422






国が設定した全国3,931箇所にあるモニタリング・ポストのデータを、ほぼリアルタイムで捕捉する仕組みを作りました!!



Facebookから引用



https://www.facebook.com/photo.php?fbid=398666770261508&set=a.183414291786758.37024.157955640999290&type=1






国が設定した全国3,931箇所にあるモニタリング・ポストのデータを、ほぼリアルタイムで捕捉する仕組みを作りました!!



これで全国の空間線量で異常が観られる場合は、一目瞭然に判断できるようになりました。各拠点の30日間の空間線量の平均値を計算し、異常がある場合は下記のような色付けをしております。



赤色の箇所:30日平均の2倍以上

黄色の箇所:30日平均の1.5倍〜2倍未満

青色の箇所:1.5倍未満 



なお、スマートフォンはパソコンと比べると処理スピードが悪いので、青色の箇所を絞って表示しております。



3,931箇所を表示した地図はこちらで無料でご覧いただけます!!



http://www.whitefood.co.jp/map.php?lat=37.742150&lng=140.486570



現時点では、郡山市中央児童公園が1.5倍になっており、黄色で表示されております。



上記のように異常値があれば、速報メールを送る仕組みを本日中にベータリリースする予定です。



メール・サービスの会社の関係で3,000人まで登録できて、無料で配信できる予定です。できるだけ、小さいお子さまのいらっしゃる方や妊婦さんの方に優先的に登録していただきたいと思いますので、お知合いの方がいらっしゃればシェアをお願い致します。



詳細なシステム概要と募金はこちら

http://shootingstar.jp/projects/420#summary



via New life after 311 http://megsinginglalala.blogspot.com/2013/11/3931.html