- 福島原発:3号機格納容器内に初めてカメラ
(2015年10月20日)
東京電力は20日、炉心溶融した福島第1原発3号機の原子炉格納容器内に初めてカメラを入れ、内部の様子を確認した。放射線量は最大毎時約1シーベルトと極めて高く、汚...
東日本大震災:福島第1原発事故 無人母校に響け校歌 避難区域で月1回、富岡高OBら歌う
(2015年10月20日)
誰もいなくなった母校に校歌を響かせたい−−。東京電力福島第1原発事故で全町避難が続く福島県富岡町にある県立富岡高校の卒業生や元教職員ら有志が、避難区域内の同校...
東日本大震災:被災3県、仮設商店街再建17% 半数、道筋描けず
(2015年10月20日)
東日本大震災後に岩手、宮城、福島3県に開設された60カ所(808店)の仮設商店街のうち、自立再建を果たした店は、2割に満たない(141店、17・5%)ことが、...
東日本大震災:復興の遅れ、再建阻み 仮設商店街、毎日新聞調査 新施設、期限後に完成/賃料20倍/観光客8割減
(2015年10月20日)
東日本大震災後に建てられた仮設商店街のうち、いまだに多くの店が次のステップに踏み出せないでいる。意欲のある店主を阻むのは復興事業の遅れに加え観光客の減少、人口...
- 東日本大震災:福島第1原発事故 処理後の汚染水、敷地内に漏れる
(2015年10月20日)
東京電力は19日、福島第1原発の敷地内にある放射性物質を含む汚染水の処理設備から、処理後の汚染水約1トンが漏れたと発表した。塩化ビニール製の配管(直径約2・5...
- 福島第1原発:処理後の汚染水漏れ 外部流出なし
(2015年10月19日)
東京電力は19日、福島第1原発の敷地内にある放射性物質を含む汚染水の処理設備から、処理後の汚染水約1トンが漏れたと発表した。塩化ビニール製の配管(直径約2.5...
東日本大震災:支援の米市民に感謝 自然体験活動参加、福島の子供ら
(2015年10月18日)
【ニューヨーク草野和彦】福島第1原発事故の影響で自由に外で遊べなくなり、県外での自然体験プログラム「ふくしまキッズ」に参加した子供らが16日、米ニューヨークの...
- 東日本大震災:福島第1原発事故 核燃料の変形さらに2体
(2015年10月17日)
東京電力は16日、福島第1原発3号機の使用済み核燃料プールに入っている核燃料のうち、2体の上部の部品に変形が見つかったと発表した。8月にも同様の核燃料が見つか...
- 福島原発:3号機核燃料2体の上部部品に変形 (2015年10月16日)
東京電力は16日、福島第1原発3号機の使用済み核燃料プールに入っている核燃料のうち、2体の上部の部品に変形が見つかったと発表した。8月にも同様の核燃料が見つか...
東日本大震災:福島第1原発事故 規制委委員長、避難者帰還関与に意欲 福島・飯舘村長と会談
(2015年10月15日)
原子力規制委員会の田中俊一委員長は15日午前、福島県を訪れ、東京電力福島第1原発事故で全村避難する飯舘村の菅野典雄村長と会談した。 政府が2017年3月までに...
via 東日本大震災 - 毎日新聞 http://ift.tt/1OPVZYO
0 件のコメント:
コメントを投稿